10月にバタバタと申請した助成金が採択されました〜
来年は今まで我慢していたあんな事も、こんな事も、新しい事業のアイデアが、、、、
他人のフンドシで相撲が取れると思うともうワクワクします。
とは言っても2/3までしか助成されないので、費用の1/3は身銭を切らなければならないのですが、それが数倍、数百倍の商いになってくれれば、会社を飛躍させる足掛りに出来るのではと思っています。
来年は凄く楽しみです。
何をしよう〜〜〜〜〜〜かな〜〜〜〜〜
2013年12月10日
2013年09月04日
株式成り致しました?
昨年5月に起業した三重計測サービス。
9月4日の串の日に「株式会社 三重計測サービス」へと法人化させて頂きました。

開業届けを自分で出した去年は、「これからやるぞ!!」
と言う実感が有ったのですが、法人化の今回は司法書士にお任せになってしまっているので、、、、、、
今一その気にならないんですよね〜。
一昨日書類に判子を押して、
「近々では4日が大安ですから、4日に法務局に提出してきます。」
「って事は、創立日は9月4日なんですか?」
「そう言う事になります」
と言うやりとりをしたので、多分、今日が創立日になると思います。
この後、個人事業として入力していた会計帳簿を締めて、法人としての会計帳簿を新しく作って、、、、、
銀行の法人口座を開いて、お客様へ口座の変更、株式成りのお知らせを出して、、、、、、、、
今まで個人で支払っていた物を法人の口座から引き落とされる様、カードを作って口座の変更をして、、、
何かボ〜〜〜〜〜っとしているけど、やらなければならない事テンコ盛り!!!
しばらくバタバタするでしょうが、これからも株式会社 三重計測サービスをよろしくお願い致します。
9月4日の串の日に「株式会社 三重計測サービス」へと法人化させて頂きました。

開業届けを自分で出した去年は、「これからやるぞ!!」
と言う実感が有ったのですが、法人化の今回は司法書士にお任せになってしまっているので、、、、、、
今一その気にならないんですよね〜。
一昨日書類に判子を押して、
「近々では4日が大安ですから、4日に法務局に提出してきます。」
「って事は、創立日は9月4日なんですか?」
「そう言う事になります」
と言うやりとりをしたので、多分、今日が創立日になると思います。
この後、個人事業として入力していた会計帳簿を締めて、法人としての会計帳簿を新しく作って、、、、、
銀行の法人口座を開いて、お客様へ口座の変更、株式成りのお知らせを出して、、、、、、、、
今まで個人で支払っていた物を法人の口座から引き落とされる様、カードを作って口座の変更をして、、、
何かボ〜〜〜〜〜っとしているけど、やらなければならない事テンコ盛り!!!
しばらくバタバタするでしょうが、これからも株式会社 三重計測サービスをよろしくお願い致します。